上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- |
スポンサー広告
2つ目の出会いは雑貨マーケットで出会ったZENさん。
私がお腹が大きい頃に初めて行ったマーケット。
そこで、とっても物腰柔らかで、赤ちゃんを連れた石鹸作家さんに出会います。
ZEN という名前で活動されている石鹸作家さんで、とってもいい香りのする手作りせっけんを、1つ1つこだわりのラッピングで仕立ていらっしゃいました。
お互い赤ちゃん繋がりの話題で意気投合し、ブログ拝見します!のご挨拶で別れました。
半年後、赤ちゃんが産まれて間もない頃です、またマーケットがあるとの頃で、今度は産まれた赤ちゃんと共に行ってみました。
またあの作家さんに会えるかな、とちょっとわくわくしながらZENさんのブースへ。
今回もにこやかで、優しい雰囲気のZENさんにお会いする事が出来ました。
私の顔は覚えて無いだろう、と思いつつお伺いしたのですが、顔を覚えていて頂いて、
「赤ちゃん産まれたのね!おめでとう!!!」 とお声を掛けて頂きました。
その言葉だけでたまらなく嬉しかったのですが、なんとなんと思いもよらなかった出産プレゼントまで頂いてしまいました。
あまりに嬉しくて、今思い出しても顔がほころんでしまいます。
丁度この頃、私生活では世間って冷たい…と落ち込むことが多かった時期なのですが、このZENさんとの対話がほんとうに温かく、身に染み渡った出来事で、
手づくりをされる方の、人としての心の温かさ に触れることで、ますます 人の手からうまれる手しごと を続けて行きたいと思うのでした。
今ではZENさんとは、つくり手としての良き仲間。
また、アンティークの目利きもピカイチのZENには、しろつめ雑貨店のアンティーク部門を一任しています。
これからもお世話になります、宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
テーマ:雑貨 - ジャンル:趣味・実用
2014/02/28(金) 21:13:43 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
1つめは、所沢にある雑貨屋さん
Cha-tu-cha さん。
所沢に可愛い雑貨屋さんは無いかなと探していたところ、気になるお店発見。
シンプルな白を基調とした店内に、作家さんのこだわりが詰まった作品や、アジア、ヨーロッパのセレクト雑貨が並ぶお店。
丁度オープンして2ヶ月くらいの時期でした。
ネットで見つけてからというもの、わくわく、そわそわ…お店のオープン日までの数日が待ち遠しかった事!
こうしてたどり着いたお店は、想像以上に素敵で。
店主さんの明るい笑顔も素敵で。
こだわりの雑貨が並ぶ Cha-tu-chaさん、あれから5年、未だに足繁く通う雑貨屋さんです。
私にとって身近で、憧れで、良き相談相手でもある店主さん、これからも宜しくお願い致します。
2014/02/22(土) 10:51:35 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:4
思春期~就職へ、時代の波に揉まれる過程を経て、再び手しごとの熱が自分の中に芽生えたのは第2子を授かった時からでしょうか。
子供を授かる頃までは、ただただ日々をがむしゃらに生きていて、日々の生活をこなすだけで精一杯だった様に思います。
子供が欲しいなと思った気持ちと、日々の生活をもう少し楽しみたい、そんな気持ちの変化から、自然と手を動かし、物を作る事が多くなりました。
上の子の小学校入学も丁度この頃。 入学グッズを作るのが楽しくて楽しくて、手芸屋さんにも良く通ったものです。
そんな日々の中、今もお世話になっている出会いが2つご紹介しようとおもいます。
2014/02/19(水) 09:50:13 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
2月16日(日)川越 しろつめ雑貨店 無事オープンしました。 金曜日より大雪に見舞われ大変な週末でしたが、川越新富町にてオープンさせて頂くことが出来ました。
人とのご縁に感謝し、人の温かさに包まれた週末。
しろつめ雑貨店は 人の手からうまれるモノづくり を伝える場所としてこれから川越にて皆様をお迎えしていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
金曜日、準備の傍ら雪の中の蔵が見たくてちょっとお出掛け。
そして、看板近くまでうず高く積まれる雪…積雪40cmはあったと思います。
沢山のお花を頂きました!
(お花を頂くなんてWedding以来?!) 本当に素敵なお花たち…こんな沢山のお花に囲まれて本当に幸せです。
川越の皆様、SHOP様、作家様、ありがとうございました。
(写真掲載しきれず申し訳ありません)
店内。
作家さんの手からうまれたほっこりあたたかい作品が並びます。
作品はもちろんの事、内装から看板、棚、机、までほとんどの全てのモノがハンドメイド。
そんな人の手からうまれるモノづくりをお店で感じて頂けたらと思います。
住所:
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1-8-2
電話:
049-277-3411 (夢乃市内)
営業:
10:00~17:00 (定休日:火曜日)
テーマ:雑貨 - ジャンル:趣味・実用
2014/02/17(月) 06:46:23 |
日々
| トラックバック:0
| コメント:0
昔暮らしていた、実家の最寄り駅。 今は栄えているですが、25年くらい前までは何も無い更地の駅前でした。
そこに駅ビルが建ち始め、出会ったのが、とある雑貨屋さん。
3階建てのショッピングモールの通りに面した、近代的な外観とは裏腹にお店の中は木で包まれた暖かい空間でした。
お店のドアを開けて中に入るとふんわりいい香りに体がつつまれ、それだけでも幸せになれました。
置いてある雑貨は、木のおもちゃ、ティーセット、ふんわり上質なタオル、チェーン店では置いていない様なナチュラルな文房具…等。
どれも温かみを感じる素敵なものばかりでした。
当時まだ小学生でしたが、そのお店の中にいられる事が幸せで、よく通っていた気がします。
今思うと、私の雑貨屋さん好きが始まったのはこのお店のお陰です。
私も訪れた方に作品が持つ温かさを伝え、その温かさを生かす空間を作ることが出来たらと思っています。
そんな想いがお客様に少しでも伝われば…
いよいよ明日から、お客様をお迎えしていきます。
2014/02/14(金) 09:46:08 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
記憶にある限りで、私の初めての手芸は ビーズ でした。
1冊の本を母に買ってもらって始めたビーズ手芸。
小さなビーズの玉を組み合わせると、とっても可愛い動物やモノがうまれる。
と完成した感動は今でも忘れません。
それからの手芸遍歴といえば、ビーズにはじまり、リリアン、布小物、棒編み、鍵編み、フエルト手芸、造花、紙粘土、かご編み etc.
とにかくモノづくりが好きでした。
モノづくりに没頭している時間がとても多かった子供の頃、いまでもこの モノづくりに没頭 している時間は大切にしています。
2014/02/12(水) 20:44:25 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
小さい頃の思い出の洋服は母の手作りワンピース。
我が家にきたばかりのミシンで、母が妹と私の為に色違いの生地で作ってくれました。
嬉しそうにしている母の顔と、沢山の愛情がこもったワンピースを着られる事が自慢でした。
小学校に入ってからはふわふわ広がるスカートがどうしても着たくて、母に頼んで作ってもらう事に。
「いいよ、作ろう。」 と言って貰った時、本当に嬉しくて。
一緒に生地を買いに行き、私の好きな生地を選んで、作って貰ったスカートは今でも色形が鮮明に思い出されます。
こんな幼少期の洋服の思い出。
あまり意識はしていなかったけれど、手作りと共に母の愛情を沢山注いで貰ったのだな、と思い起こして感謝の気持でいっぱいです。
お母さん、ありがとう。
2014/02/11(火) 10:42:52 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
実家の近くは野の花がいっぱい。
田んぼに咲く花や、近くの公園に咲く花。
四季折々の沢山のお花に囲まれて過ごしていました。
日曜日に家族で行く芝生の公園は、春先に沢山のしろつめくさが咲く、家族お気に入りの場所。
しろつめくさを摘んで、花冠にしたり、ブレスレットにしたり。
綺麗な白から、淡いピンク~グリーンにグラデーションしていくお花を見つめながら作る、しろつめくさの花冠が大好きでした。
3~4歳くらいからの思い出でしょうか。
自然でのお花とのふれ合いが、私のものづくり体験の原点でもあったりします。
皆様にもこんな思い出ありませんか?
しろつめ雑貨店 の由来は、そんな ささやかなものづくりを皆様にお届けしたい。
という思いからうまれた名前です。
2014/02/09(日) 11:39:52 |
お店への想い
| トラックバック:0
| コメント:0
しろつめ雑貨店の内装、少しづつ出来上がってきました。
こちらの場所は1年間のみなので、簡易ではありますが、、、
スタッフ6名での試行錯誤。
描いたものがだんだん形になっていくのが楽しい。
改装前
改装中
改装完了
詳細はお店にて、ご覧くださいませ。
オープンは16日(日)10:00~です。
テーマ:埼玉県 - ジャンル:地域情報
2014/02/08(土) 20:23:05 |
日々
| トラックバック:0
| コメント:0
しろつめ雑貨店の名刺、DM作成致しました。
お店のシンボル、しろつめ草のリースが目を引くデザインです。
名刺が出来上がるといよいよ…と背筋が伸びますね。
名刺、DM共に川越の素敵な雑貨店やCAFEの皆様のご協力頂き、お店に設置して頂きました。
川越の街と共に周って頂けたら楽しめると思います。
まだ周りきれなかったところも沢山! これから伺いたいと思います。
川越のお花屋さん
d'ici peu ナチュラルなお花や鉢物が沢山! 市内配達も無料です♪
帽子と籠屋さん KIKONO
先日スタンプ作成させて頂きました!
OIMO cafe 川越芋農家のオシャレなカフェ。
RAG cafe オープン打ち上げでお世話になります♪
ソコノワ 川越の男性2人のすてきな雑貨屋さん。
男性目線でセレクトされた雑貨にこだわりを感じます。
Sunny Side terrace 蔵の一番街にあるキッチュなベトナム雑貨店。
チャレンジショップの大先輩。
SULABO オシャレな写真スタジオ
リュネット 新河岸のパン屋さん。
個人的にサンドウィッチの大ファンです。
いつもハンドメイドの雑貨市でお世話になってます。
楽楽 菓子屋横丁のパン屋さん。
風情ある建物のすぐ横で食べるパンは格別!
Cha-tu-cha 所沢の作家モノ雑貨と東南アジアのセレクト雑貨。
全てのお店はそらいろ絵本作成の
川越雑貨カフェマップ にも掲載しておりますので、スマホ地図片手に川越の街を散策もお勧めです。
しろつめ雑貨店のお隣はお米屋さんの
山田屋 さん。
こだわりのお米が店頭精米で購入する事が出来ます。
店主さん厳選の美味しいモノも並びます。
美味しいモノに目がないので、お店に行く楽しみが1つ増えました。
テーマ:雑貨 - ジャンル:趣味・実用
2014/02/04(火) 21:09:18 |
日々
| トラックバック:0
| コメント:0