6月15日(日)川越ハンドメイドの雑貨市開催場所の
小江戸蔵里のご紹介です。

『小江戸蔵里(こえどくらり)』は、この場所で明治8年(1875年)に創業した旧
鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。
市民と観光客との交流、地域の活性化を図るとともに、川越市の物産等を楽しんでいただく新しい名所として、平成22年10月に生まれました。
(小江戸蔵里HPより引用)

川越ハンドメイドの雑貨市は歴史ある蔵と、広場をお借りして開催させて頂ける事になりました。
関係者の皆様には感謝してもしきれません、ありがとうございます。
お客様に川越の魅力的な場所をご紹介するイベントになる様、頑張って行きたいと思います。
こちらの広場に手づくりのお店や体験ブースが並び・・・

歴史ある土壁の蔵でも展示させて頂きます。

こちらの土壁の蔵、元は
鏡山酒造の蔵でした。
お酒を飲むことが出来るレストランも川越のおススメスポット。
カフェ、お土産物屋さんも併設されています。

しろつめ雑貨店は小江戸蔵里から徒歩1分弱の場所にあります。
川越へお越しの際は蔵里と共にお立ち寄り頂けたらと思います。
ハンドメイドの雑貨市出展者様募集の準備も整ってきました。
もうすぐお知らせできそうです、ご興味のある方、ご応募お待ちしております。
テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用
- 2014/03/20(木) 23:22:29|
- 川越ハンドメイドの雑貨市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0